みなさんこんにちは。ブログ訪問ありがとうございます。
平日は授業の予習と復習、そして宿題に追われ、週末はたくさん遊んで発散する日々を送っていたところ、更新が滞ってしまいました‥。3月4日に春学期が開講して、今日から6週目突入です!時間経つのが早すぎる!ですが、おかげさまで充実日々を送っております🌿
1週目の感想はこちらの記事でまとめているので、もしよければご覧ください👩💻
毎週月曜日は小テスト!
まずはじめに、わたしは2級に所属しています。外大は1~6級までクラスがあり、6級が最もレベルが高いです。
外大(以下:ウェデ)では毎週月曜日に、前週に習った文法のおさらいの意味を込めているであろう小テスト(通称:クイズ)があります。範囲は3科(文法6個)で10問10点満点。
クイズの点数は評定に反映されるので、通常の復習に合わせて、週末または月曜日の授業前におさらいしたうえでテスト受けています。まだ複雑な文法がないということもあり、今の時点では9点か10点を記録できています!クイズの勉強は面倒だけど、しっかり勉強して理解したことで中間テスト対策がそこまで苦ではなかったので、引き続きコツコツ勉強していきたいと思います。
最近の生活スタイル
これについてはみなさん興味ないかと思いますが、自分のために記録させてください👩💻(笑)
7時前に起床し朝食と支度、9時前に出発し9時20分頃にウェデアプ(外大前)駅到着。メガコーヒーで復習と予習、11時頃学校の図書館へ移動し簡単なお昼(お弁当持参しています)を摂って歯磨き、授業まで宿題やワーク、13時30分から17時20分まで授業(授業は1時限50分で10分休憩を挟みます)、図書館へ移動してノートのまとめと復習、19時頃帰宅。という感じで、勉強漬けの日々を送っています。
留学前は1日4時間しか授業がないから暇しそうだな~なんて思っていたのですが、しっかり勉強しようと思うと全然暇じゃないです!むしろ忙しい!(笑)ですが、これからは更に難易度あがるし、半年後はバイトも始める予定なので、もう少し余裕を持ちたいところです🦢
3週目に遂行評価①!
先生が選んだペアの相手とランダムで引いたお題に沿って習った文法を使って文章を作り、その文章を暗記して、みんなの前で発表をするというスタイルでした。ペアの相手もお題も当日までわかりません。当日は今まであんまりお話したことない方とペアだったのですが、協力して一生懸命文章を作り、発表はめちゃめちゃ緊張しましたがベストを尽くしたので悔いはありません✨
確かお題は「週末にバスケをしたい人」と「週末は恋人とデートの予定がある人」が週末の予定についてお話をするみたいな内容だったと思います。今思うとどういうお題!(笑)でもめちゃめちゃ頭を捻って文章を作った覚えがあります。途中までお互い譲らないけど、バスケは今週末ではなくて来週末しようねみたいな落ちにしました。おもろい。
面白いお題は色々ありましたが「アイドルになりたい娘」と「韓国語教師になってほしい母」のバトルが個人的に1番好きでした🫠(笑)
ペアを組んだ方とはこれを機に仲良くなりました🌿相手はもちろん日本人ではなくて、お互い母国語ではない言葉で協力して発表するって、なかなかない機会ですよね。会社員時代も大勢の方の前でお話する機会があったのですが、ずっと苦手で、いつも終わった後猛省していたのですが、語学堂でのマラギ発表を通して苦手な発表を克服したいな!なんて思っています。
ちなみにこの日は先生が企画してくれて、クラスのみんなでチムタクを食べに行って、先生がサプライズで買ってきてくれたケーキを食べてお誕生日だった子のお祝いをしました🎈
5週目に遂行評価②!
本来は4週目の週末に行われる予定でしたが、スケジュールの都合?で5週目の月曜日に行われました。この日はクイズもあって週末の準備がハードだった覚えがあります‥
当日示されたお題は「自分の部屋」について。2級で学ぶ文法の中でも重要視されている被動詞を上手に使えているかがポイントのように感じました。遂行評価②は1人で文章を作り、暗記、みんなの前で発表をするスタイルです。文章を作るまではまだ良いのですが、限られた時間で暗記するのが本当に大変!そして、発表も最後の方になると記憶が薄れるので発表の順番も大切です(笑)
確かわたしは3番手くらいだったので、自分の発表が終わった後は楽しい時間でした。今のクラスには嫌な雰囲気を出す子がいないのでめちゃめちゃ救われています🕊️
5週目にイルギ難読テスト!
5週目の木曜日に実施されました。文法は16科勉強しましたが、イルギ(読み)はすべて授業で学ぶわけではありません。イルギ難読テストの範囲は9科でした。テストは副担任の先生とマンツーマンで引いたお題(1段落のみ)を音読するスタイルでした。
イルギの授業で必ず音読をするので、授業中に発音を意識しながら音読練習することでテストを楽に受けることができます。個人的に発音に課題があるので、授業中にしっかり意識して学ぶぞ~!
5週目に中間テスト(筆記)!
5週目の金曜日に実施されました。スギ(書き)1時間、トゥッキ(聞き取り)50分、イルギ(読み)50分。合間に10分休憩を挟みます。
まずスギについては、時間を気にせず始めたということもあり、文法問題を解き終わった時点で時計を確認したところ、作文に使える時間が20分ほどしか残っておらず、めちゃめちゃ焦って作文した覚えがあります‥。文字数と使用する文法の数はクリアしたけど内容に不安があります‥。期末では同じ失敗を繰り返さないよう、こまめに時間確認をしたいと思います🕊️
続いてトゥッキについては、TOPIKⅡを受験した時より遥かに簡単でした。一応トゥッキは必ず予習(授業で使う音声データが配布されています)しているし、授業で触れないところも自分で学習しているので気づかぬうちに伸びたのかもしれません。あとやっぱり、意識して出かけたりテレビを見たことも良かったのかもしれません。
通学で20分ほど電車に乗るのですが、嫌でも会話が耳に入ってくるのでそれも良かったのかもしれません💁♀️(笑)特に、ネイティブな相槌が参考になります!
最後にイルギ!出題されるのは授業で習ったものだけなので、しっかり理解できていれば難しくありません。イルギも必ず授業前に単語の確認と文章を読んで、授業中は先生がPPTで触れた言葉は全てメモ、授業後はそのメモをまとめる作業をしていました。また、イルギ難読テスト前にあらためて内容を自分に落とし込む作業をしました。
今回の中間テストを通して学んだことは、日々の学習が何よりも大切ということ。授業が進むスピードが速く範囲も広いので少しでもサボると自分が苦しくなります。ですが、自分のリズムを作ってしっかり勉強すれば理解が進み楽しく学習することができます!中間テストまでは手探りで準備を進めていましたが、今回を機にどう勉強すれはいいのかを少し掴めた気がするので、期末テストは中間ほど追い込まれなくて済むよう、引き続きコツコツ勉強していきたいです。
6週目に中間テスト!(インタビュー)
筆記のテストから週末を挟んで月曜日にインタビューテストが実施されました。時間は10分で先生とマンツーマンで会話するスタイルです。
お題は当日までわかりません。「お題はコレ!この文法を使ってお話してね!」と言われるかと思いましたが、ぬるっと始まり会話している中で何となくこれがお題っぽいな~というのがあった感じです。
正直お題も出来もよくわかりませんが()ペラペラ喋りまくって、先生によくできているよ~と言っていただけたので一安心です。ですが、振り返ってみるとあの文法も使えたな‥という悔しさもあるので、これからも授業中は積極的に発言して、現地の方との会話の機会も大切にしていきたいです。
宿題は2週目から‥!
宿題の頻度はだいたい2~3日に1回程度。300文字以上の作文も、文法を使った文章作りもあります。学生時代は宿題が大嫌いでしたが、宿題を通して理解が深まるし、先生のフィードバックが暖かくて、今ははむしろ好きです。
中間テスト前は、いままで習った文法32個(16科分)の復習や、イルギテスト範囲のおさらいがあったり、めちゃめちゃ疲弊しましたが、良い復習になりました!先生曰く、「ウェデは通常の宿題は少ないけどテスト前はたくさんあるよ!」とのことだったので、これから外大の語学堂に通われる予定の方は覚悟ください(笑)
まとめ
雑にですが、2周目から中間テストまでを振り返ってみました!結果はこれからなので、また改めて報告させてください!
前述のように、想像していたよりも勉強漬けな毎日を過ごしておりますが、自分がしたくて選んだことなのでとても楽しいです!クラスメイトや先生にも恵まれました。
また、SNSで出会ったお友達と毎週末お出かけしているのですが、それぞれ背景があってみんなかっこよくて、お友達に会った後はわたしも頑張ろう!という気持ちになります。もちろん将来どう生きていくのか不安はありますが、今はあえて考えないようにして目の前のことに全力で取り組んでいます!今一生懸命過ごすことで、その時に良い選択ができると思うので‥!
中間テストは終わりましたが、約1か月後には期末テストがあるので、気を抜かずしっかり勉強していきたいと思います!ここまでお付き合いいただきありがとうございました🥨
気になることやご質問などがありましたら、お気軽にコメントください!それでは、次の記事で会いましょう🎈あんにょ~ん
コメント